『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、略してチェリまほをご存じですか?
冴えない童貞の主人公安達とイケメンでエリート社員の黒沢による甘々なBLなのですが、このチェリまほ、漫画では全国書店員が選んだおすすめBL2019で1位を獲得。
ドラマでは、第58回ギャラクシー賞マイベストTV賞をはじめ、様々な賞を受賞した大人気作品なんです(*’▽’)
ドラマ版は続編の映画化が決定し、2022年4月8日に公開予定となっています。
続編ということは映画を見る前にドラマをチェックしたいけど、そんなに時間が取れない、そんな方もご安心。
BL作品に馴染みがなくて…と思っている方も、是非あらすじだけでも読んでいってください!
主演の安達役、赤楚衛二さんや黒沢役の町田啓太さんのファンの方も、映画を見る前にこれまでのあらすじをこの記事でチェックしちゃいましょう(*^^)v
映画化でさらに盛り上がりを見せるチェリまほ、今後のストーリーについても考察していきます。
Contents
チェリまほ続編が映画化!あらすじは?
「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の映画化が決定しました
チェリまほが映画になるなんて夢の様です。応援して下さった皆様本当にありがとうございました!映画館でまたドラマチェリまほの世界の皆さんと再会出来るのを楽しみにしております✨ #チェリまほ pic.twitter.com/RdhBH4nVGS— 豊田悠 チェリまほ映画化決定! (@toyotayou) November 28, 2021
チェリまほは2020年10月にテレビ東京系列で地上波放送されていたドラマです。
放送当時は、ツイッターのトレンドに毎回`#チェリまほ‘が入るほどに反響のあった作品で、2022年4月、ドラマ放送から約1年半の歳月を経て続編が映画化されることになりました!
原作漫画では描かれている安達と黒沢のその後のお話や、ドラマ版オリジナルエピソードにも期待大です(´▽`*)
チェリまほの映画って何?
/#赤楚衛二 さん#町田啓太 さん
メッセージ付き《特報》到着
\“魔法”再び…!!♀️
ピュアな二人の恋の行方は⁉(映画は絶賛制作中です✨)
『#チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』
2022年4月8日(金)公開#おかえりなさい魔法使い pic.twitter.com/p5030olpld— 【公式】チェリまほ THE MOVIE《2022.4.8(金)公開》 (@tx_cherimaho) December 28, 2021
チェリまほには、主に2組のカップルが登場します。
1組目は冴えない童貞会社員の安達と、同僚のイケメン黒沢の職場恋愛カップル。
そして2組目は、童貞の恋愛小説家である柘植と、ダンサーを目指す若き宅配便のお兄さん湊の年の差カップルです。
ドラマでは、晴れて2組とも想いが通じ合いカップルとなるまでの経緯や、心の移り変わりが手に取るようにわかる構成になっていました。
というのも、この作品間で童貞が使える魔法、触れただけでその人の心の声がわかってしまう魔法の影響がやはり大きいでしょう!
一方的に気持ちを知ってしまった時の恥ずかしさはあるものの、心を読めることにより相手の欲しい言葉を不器用ながらにも伝える、そんな安達と柘植の姿に勇気をもらったという方も多いのでは?
2022年4月8日公開予定の映画では、ドラマの続きが描かれるということですが、これまでのあらすじについて次章で振り返ってみましょう。
ドラマのあらすじが知りたい!
♀️ドラマのシーンを振り返り
〖第話〗聞こえてきたのはー
同期からの恋心!?童貞のまま30歳を迎え “触れた人の心が読める魔法”を手に入れた安達清。
ひょんなことから営業部エースの同期・黒沢優一の心を読んでしまう。
すると聞こえてきたのは自分への恋心だった…!#チェリまほ pic.twitter.com/ZhbGlRR4OE— 【公式】チェリまほ THE MOVIE《2022.4.8(金)公開》 (@tx_cherimaho) December 16, 2021
ドラマのメイン主人公は安達。職場の先輩である浦部から、30歳まで童貞だと魔法が使えるようになるらしいという冗談話を聞いた翌日、めでたく30歳になった際に、自身が他人の心の声を聞くことが出来るようになっていることに気が付きます。
そして同僚であり同期のモテ男黒沢が、安達に対して好意を持っていることを知ってしまう(@_@エッ!?
黒沢に対してどう接していいか悩んでいた安達ですが、先輩に押し付けられた仕事を残業してやっていた際に黒沢が手伝ってくれたり、残業で終電をなくした安達を家に泊めてくれる黒沢の優しさと、自身への一途な想いに向き合っていかなくては、と決意を固めます。
同時に黒沢も安達と距離を詰めることができ浮かれてしまい、安達に手を出してしまいそうな自分に気づき、ただの同僚として一緒にいることに限界を感じ始めて…。
飲み会のノリでキスをすることになったり、黒沢の姉の登場で安達の家に泊まったりと、黒沢としても、好きな人と急接近して気持ちが抑えられなくなっていったのです。
とうとう黒沢は意を決して安達に告白!
男同士だし、同僚だし、、。でも黒沢の素直な心に触れて自身も少し前向きになれたこと、黒沢の飾らない心も知って、自身の心にも触れてほしいと思っている自分に気づいたこともあり、安達も黒沢が好きであると、その好意に答えます(〃▽〃)ポッ
安達・黒沢カップルについては、恋人同士の初デートに向けた予行練習や、安達の社内コンペなどのイベントがあり、最後にはお揃いのペンを贈りプロポーズをしてドラマは終了しました。
既にチェリまほ最終回ロスだから今日は湊くんの写真沢山載せちゃおうっと☺️💛#チェリまほ #cherrymagic pic.twitter.com/qCEB2COLzJ
— ゆうたろう@ただいま🐈 (@aaaaao_e) December 24, 2020
そして、柘植・湊カップルは、柘植が公園で拾った猫を偶然知っていた配送業者の湊が、猫に心で語りかけた「可愛がってもらってよかったにゃー」という一言に柘植がノックダウン!恋に落ちてしまいます。
それからというもの、1時間おきに配達予約をした荷物の数々に、大量に集めた猫グッズ。
愛猫のうどんちゃんを恋のだしにつかうなんて、柘植も必死です(*^^*)
その後、湊が実はダンサーを目指していることを知り、お休みの日に練習を見に行くような仲に。
しかし、その練習現場で湊が元カレとキスをしているところを目撃した柘植は、湊との接し方に悩むとともに、自身の想いを再確認します。
湊も同性愛者であることなどが柘植にばれてしまい、それを理由に距離を取られているのだと勘違いし同じく悩んでいましたが、柘植が勇気を振り絞り好意を伝えると、湊はすんなりと受け入れてくれたのでした。
チェリまほ映画化で安達と黒沢のその後はどうなる?
好評だったのはこのへん 7巻はもう実写化終わったし!って自由に描いてたので映画化決まった時あれをドラマ班の皆さんに見られるのかあ~……………という気持ちになりました #2021年自分が選ぶ今年の4枚 pic.twitter.com/phfKEV0FuC
— 豊田悠 チェリまほ映画化決定! (@toyotayou) December 13, 2021
お付き合いをスタートした、安達・黒沢、柘植・湊カップルですが、今後の展開はどうなるのでしょうか?
実はチェリまほ、漫画とドラマではところどころで展開が違っているんですよね。
ドラマ版ではスピンオフ作品も作製されており、映画になった際にどのように話が繋がっていくの気になるところ!
ドラマと漫画、それぞれの今後を考察していきましょう(^^)/
安達と黒沢の今後をドラマから推察!
今日は鬼RT失礼しました。今更ですけど #チェリまほ 映画キャストさん全員続投なの本当に嬉しいです!折角なのでドラマの時に描いた色紙とお祝い絵をぺたり pic.twitter.com/KqqUqV41VM
— 豊田悠 チェリまほ映画化決定! (@toyotayou) November 29, 2021
全12話あったドラマチェリまほ、晴れてカップルになった安達と柘植は、最終的に魔法が使えなくなりましたよね。
スピンオフ作品では、柘植・湊カップルの魔法が使えなくなったその後のすれ違いが描かれており、映画では安達・黒沢カップルにも同様の試練が待っているのではないかと考えられます。
またクリスマス初デートについては、一緒に六角と藤崎さんが打ち上げた花火を見るというものでしたが、黒沢が計画していた本来の1日コースで行く初デートについては叶わず仕舞い。
初デートの練習として行った遊園地デート以上の幸せデートシーンにも期待が持てます。
漫画では、安達は長崎支店へと出向になっているのですが、ドラマ版でも同様の展開になるのでしょうか?そうなると、遠距離恋愛が描かれることになりますね!
それとも安達は東京本社勤務のままで、同棲生活とご両親へのあいさつのエピソードが映画化されるのでしょうか?
映画ではどのようなお話になるのか、4月の公開が待ち遠しい(>_<)
安達と黒沢のこれからを漫画から推察!
【ガンガンpixiv】「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」第41話④ 本日更新!https://t.co/k3vMXpkhyb#pixivコミック #ガンガンpixiv #30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい pic.twitter.com/v58LDCUj0p
— ガンガンpixiv (@gangan_pixiv) January 8, 2022
2022年1月現在までに8巻まで出版されているチェリまほの漫画ですが、ドラマ版との違いとして、一時期安達は長崎支店の立ち上げメンバーとして出向していました。
プロポーズのシーンもドラマ版のお揃いのペンとは異なり、婚約指輪を渡したんですよね!
指輪に気づいた安達の両親からの連絡があったことや、改めて一緒に暮らす前のケジメとして、安達と黒沢はお互いの両親に挨拶に行くことに。
無事にあいさつを終えた2人の清々しくて、お互いが愛おしくってたまらないといった表情の描写に思わず感動してしまいました(:_;)ホロリ
8巻の次回予告からは、9巻では安達がまだ魔法を使えていたころの、黒沢の過去についてのエピソードが盛り込まれるようです。
このまま漫画が完結に向かうのだとしたら、結婚式を挙げたところで終了する挙式エンド、その後新婚旅行エピソードのおまけつきという展開かもしれません。
もしくは、子供が持てないことについて2人の想いがすれ違ってしまうなんて展開もBLではお馴染みですが、そのパターンであれば、きちんと仲直りしてくれないといち読者としては寂しいです…。
2人の10年後、ないし20年後が描かれるという展開も王道かもしれませんね。
仕事ぶり(どちらかは転職などをしているかもしれませんね)やその生活ぶりが気になるところです。
今後のチェリまほの展開をお楽しみに!
まとめ
#チェリまほ
インスタグラムがスタートしました♀️https://t.co/Tq5e9AtmAH
✐⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱ぜひチェックしてみてください#赤楚衛二 #町田啓太#浅香航大 #ゆうたろう #草川拓弥(#超特急) #佐藤玲 #鈴之助 pic.twitter.com/URqslD16dr
— 【公式】チェリまほ THE MOVIE《2022.4.8(金)公開》 (@tx_cherimaho) November 28, 2021
チェリまほの映画化に向けて、今までのあらすじの紹介や続編である映画の内容の予想をしてきました。
漫画でしかチェリまほを知らないといった方は、あらすじを読んでドラマ版との違いについて初めて知ったかもしれませんね。
ドラマと漫画とでは、デートの内容やプレゼント、安達の勤務先などに違いがあるため、映画ではどのような形で物語が進んでいくのか、とても気になります(*‘ω‘ *)ソワソワ
漫画のほうも完結していないため、今後の安達と黒沢がどうなるのか、作者にしかわからないところです。
続編の映画化も決まってますます盛り上がりをみせるチェリまほ。
私としてはなんにせよ、安達と黒沢が幸せならそれでいいんですがね!
そして、柘植と湊の幸せも願っています。(映画でも描かれるといいな!)
以上、チェリまほ続編が映画化!安達と黒沢の今後は?についてご紹介しました。