ドラマも漫画も大ヒットの、チェリまほこと『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』皆さんご存じでしょうか?
ドラマ版と漫画版では多少のストーリーの違いがあるのですが、ドラマ最終回のアントンビルで花火を見るシーンは、感動的で印象に残りますよね(*^^*)
また、安達と黒沢は会社の同僚ということもあり、オフィスでのシーンも多いですよね。
思えば残業していた安達を黒沢が助けたことがきっかけとなり、2人の距離も縮まったのでした!
ほかにも居酒屋でキスをする羽目になったりと、様々なイベントがあって安達と黒沢は思いを通じ合わせてきました。
ドラマを見てチェリまほにハマったはこう思うはず。
この居酒屋やアントンビルってどこにあるんだろう…。ロケ地をめぐりチェリまほの世界に浸ってみたいなぁ(*‘ω‘ *)と。
今回はそんなロケ地を回りたい皆様に向けて、ドラマチェリまほで登場した場所、居酒屋やオフィス、アントンビルの屋上がどこにあるのかまとめてみました!
是非とも場所をチェックして、安達と黒沢になった気持ちで訪れてみてください。
Contents
チェリまほロケ地の居酒屋の場所はどこ?
#TVer #30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第3話
https://t.co/ps6CXcRjLn #TVer#今日も今日とてぶん回す#時代錯誤なこのゲーム#営業部のエースなら#こんな場面もきっとそつなくこなしてきた#だけど安達を前にして#平静ではいられなかったの#チェリまほ#チェリまほTHEMOVIE— ✨🦛🍙🍒まー🍒👔💼✨ (@VUv6B2NN8s9uesN) January 23, 2022
ドラマチェリまほでは、たびたび居酒屋でのロケが行われています。
会社の飲み会だったり、安達が友人の柘植に相談を持ち掛けるシーンだったり。
飲みの席だからこそ話せることや、生まれる不思議な空気のようなものがありますよね。
居酒屋のシーンってなんだっけ?という方も、ドラマの内容を振り返りながらロケ地の紹介を行っていきますのでご安心を!
チェリまほ居酒屋情報をチェック(^_-)-☆
チェリまほのロケ地の居酒屋って何?
ていうかここチェリまほの居酒屋っすか❔❔❔❔❔❔ #彼女はキレイだった pic.twitter.com/LA1Qfc3SI6
— せせりこ (@seseriko_21) July 13, 2021
チェリまほでは、計3回居酒屋のシーンが登場しています。
- 第2話、柘植に魔法のことを打ち明ける安達
- 第3話、会社の飲み会で王様ゲームをする安達と黒沢
- 第10話、デートの練習として安達が黒沢を誘った
第2話では、魔法の力で黒沢の気持ちを知った安達は、どう振舞っていいのかわからず親友で恋愛小説家の柘植に相談をしたのでした。
魔法の力を全く信じてくれない柘植でしたが、対処策として提案してくれたことは、放っておくこと。
「何を悩んでいるのか知らんが、自分自身が相手をどう思っているのか、どうなっていきたいのかそれだけだ。個人的には恋に現を抜かすのはお勧めしない。」
とかっこよくまとめた柘植ですが、魔法の効果によって実は柘植自身も童貞であることが安達にはバレてしまったんですよね(^-^;
そして2話のラストでは、勇気を出した安達が仕事を手伝ってくれたお礼にと、黒沢をご飯に誘ったのでしたが…。
結局は2人の後輩にあたる六角の、初めての契約ゲットのお祝いの飲み会に代わってしまったのでした。
第3話では会社の飲み会へ参加する安達と黒沢。
飲み会のノリがだんだんとエスカレートしていき、王様ゲームを行うことになってしまいます。
「じゃあ、3番と6番がキスぅー!」
安達は6番、黒沢は3番。2人はさっさとキスをしてしまおうとしますが、おびえる安達に気づいた黒沢は、唇ではなくおでこにキスをしたのでした。
第10話では、第2話で訪れた居酒屋に今度はデートの練習という名目で安達と黒沢の2人で訪れました。
本音で語り合う、肩ひじ張らない2人の姿が印象的なシーン。
俺、気づいたんだ。この間デートの練習をして(遊園地デートのことですね)。
大切な人にはちゃんと自分の気持ち伝えなきゃって。気持ちがわからないと、相手も不安になるし。俺は、黒沢と一緒に楽しいことしたい、俺だけが楽しいんじゃなくて、黒沢も楽しくないとデートの意味ないし。
俺といるときには黒沢には笑っていてほしい。
それで生まれたのが、安達がコンペでプレゼンした、エールクリップだったんですね。
お互いの考えていることを口にでき、黒沢の正直な気持ちを知った安達は、魔法のことを黒沢に隠していたままでいいのか悩むことになります。
気になるチェリまほの居酒屋の場所はここ!
赤楚くんが出てるドラマ、チェリまほの居酒屋じゃん!!!!!笑
聖地巡礼した時の🥰何でこんなに使われるんだ?🤔 pic.twitter.com/GLCzgKVr7Q— 絵夢🕊 (@emuxxx666) July 13, 2021
第2話、そして第10話で登場した安達いきつけの居酒屋は、目黒にある≪たつみや≫という居酒屋さんです。
チェリまほのほかに韓国ドラマのロケ地になるなど、様々な作品で使用されている場所のようです。
第3話で会社の飲み会をしていた居酒屋は、神谷町にある≪百万石のおもてなし金沢乃家≫というお店になります。
居酒屋 百万石のおもてなし金沢乃家 神谷町MTビル店
東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビルB1
地下鉄日比谷線 神谷町駅 4a出口から徒歩1分
→金沢乃家の詳しい地図はこちらからご確認ください。
どちらも駅から近く、利用しやすいところのようですね。
ロケ地巡りの最後のしめに居酒屋でご飯を食べるのがおススメです(*’▽’)
チェリまほロケ地のオフィスやアントンビルも調査!
「#30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」#BSテレ東 で今日深夜0時から第1話放送です🍒
童貞のまま30歳を迎えた安達清(#赤楚衛二) は「触れた人の心が読める魔法」を手に入れてしまう。
偶然に同期の黒沢(#町田啓太) の心を読んでしまうと、聞こえてきたのは自分への恋心!?#チェリまほ pic.twitter.com/nvZ5pvjnyH— 【公式】チェリまほ THE MOVIE《2022.4.8(金)公開》 (@tx_cherimaho) October 13, 2020
チェリまほは職場の同僚同士の恋愛を描いていることもあり、オフィスはよく登場しています。
また印象に残っているであろう、ドラマ最終回のアントンビルの屋上での花火をみるシーン。
チェリまほを語る上では外せないエピソードですよね!
チェリまほの聖地巡礼をするには欠かせない、オフィスやアントンビルの場所を確認しちゃいましょう(^^)/
チェリまほのオフィスはどこにある?
チェリまほ、聖地巡礼。
オフィスビル。マフラー巻き巻きのところとか。 pic.twitter.com/QscO1fk7uN— あゆ (@kashiragi0710) January 4, 2021
チェリまほの1話でも、黒沢が安達にマフラーを巻いてあげるシーンがありましたよね。
5話では体調を崩した安達が倒れそうになるのを、黒沢が力強く支えてくれたのでした。
オフィスの外観として採用されていたのは、≪富士ソフトアキバプラザ≫という場所でした!
ドラマ撮影などで貸し出しをしている建物のようですが、オフィスの内部についてはロケ用のスタジオである可能性が高いようです。
富士ソフトアキバプラザ
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ
JR線 秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分
つくばエクスプレス線秋葉原駅 A3出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口より徒歩3分
→詳しい場所は、こちらから
ビルの前で1話の再現のように、マフラーを巻いたりして写真を撮ったら楽しそうですが、公共のスペースになるので控えたほうが宜しいですよね(+o+)
アントンビルの場所も調査!
チェリまほ12話アントンビル(外観)/藤崎さんと六角が花火(屋上)
やはり昼だと雰囲気が・・・。かといって夜にこの辺りうろついてたらペデストリアンデッキと違ってただのふsh・・・。#ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #チェリまほ聖地巡礼 pic.twitter.com/nstcUgUfXm
— まつりーぬ★雞始乳 (@maturi) April 20, 2021
ドラマ12話の名シーン。花火が見える穴場スポット、アントンビルの紹介です。
ドラマ上ではアントンビルと呼称されていましたが、本当の建物名は、≪アコード新宿ビル≫というようです。
このビルは「東京ロケーションボックス」というところで、ドラマや映画の制作会社がスムーズに撮影ができるように管理されている建物のようです。
残念ながら屋上に上がることはできないようですが、外観だけでも見てみたいのがファン心理ですよね。
アコード新宿ビル
東京都新宿区新宿2-12-4
都営新宿線・丸の内線・副都心線「新宿三丁目」C5出口より徒歩1分
→詳しい位置情報はこちら
ドラマの再現のためにと、許可なく花火を打ち上げないようくれぐれもご注意を(笑)
まとめ
チェリまほのロケ地になった、居酒屋、オフィス、アントンビルの場所はどこ?という疑問に答えてきました。
調べてみたところ、居酒屋は目黒と神谷町の2か所、オフィスは秋葉原、アントンビルは新宿三丁目にあるようです。
どこも駅から近い立地のため、ロケ地をめぐる聖地巡礼もしやすそうですね!
オフィス内やアントンビルの屋上には立ち入りができませんが、居酒屋であれば同じメニューを頼んで安達や黒沢と思い出を共有することができそうです。
聖地を訪れ、チェリまほの世界観を肌で感じてみましょう(*‘ω‘ *)
以上、チェリまほのロケ地についてお伝えしました!